出産育児ハック– 子育てで便利なグッズ、悩みの解決法のまとめ –
-
【着用写真あり】新生児からコニー抱っこ紐を使った口コミレビュー!産後160cm/65kgに合うサイズは?
軽くて新生児から気軽に使えるとして、SNSでも大人気の抱っこ紐「コニー(konny)」のベビースリング。 コニー(konny)の抱っこ紐は、スリングのような赤ちゃんとの密着度が高い一体型の抱っこ紐なのが特徴です。 「ぐっすり抱っこ紐」と呼ばれるほど。 ... -
【新生児OK】抱っこ紐キューズベリーZEROのリアルな使い勝手をレビュー!インスタグラムの良い口コミは本当?
最近話題のキューズベリーZEROという抱っこ紐をご存知ですか? 抱っこ紐と言えばエルゴやベビービョルンが主流のイメージですが、キューズベリーの抱っこ紐がなぜそんなに人気があるのか疑問ですよね。 実は、ママたちに大人気のYouTuberのHISAKOさんが紹... -
約1000円分の出産準備ボックスが無料!Amazonベビーレジストリは登録しなきゃ損!手順説明
妊娠と出産は、人生の一大イベントですよね。必要なものはたくさんあるし、何を買えばいいかわからない…! 実はそんな時にぜひ活用したいのが、Amazonベビーレジストリです。 ベビーレジストリはこんなことに使える! Amazonのマイページ上で出産準備リス... -
妊娠中の抱き枕は授乳クッションにもなる2WAYタイプが便利な5つの理由!サンデシカ/ココデシカの三日月形の口コミレビュー
妊娠してお腹が大きくなってくると、仰向けで寝るのがツラくなってきますよね…。 そこで欲しくなるのが「抱き枕」…横向きで寝るとき、何かにしがみつけて寝られるととってもラク。 だけど抱き枕って、産後はあまり必要なくなるから、あまり高いものを買う... -
初節句撮影もスタジオマリオで確実に残す!女の子は「桃の節句」男の子は「端午の節句」キャンペーンを利用しよう
赤ちゃんが生まれると、「初節句も何か記念に残さなきゃ!」って思いますよね。 今は住宅事情から、大きい雛人形や兜飾りを準備しないおうちも多いですよね。さらに衣装まで用意するのも大変… そんな時は、立派な節句セットと、かわいらしい衣装でスタジオ... -
北極しろくま堂スリング「キュットミー」を愛用した口コミと着用のコツ!難しい?新生児OKで赤ちゃんの居心地も抜群
小柄な赤ちゃんだと、両肩で支えるタイプの抱っこ紐って、1人で装着できるようになるまで難しいですよね…。 ちょっとお出かけするときに持ち運びにコンパクトで、手軽に使えるタイプの抱っこ紐が欲しいな…。 そんな悩みを抱えたママ友が、サブの抱っこ紐と... -
【エルゴ新作】新生児に特化したEMBRACE(エンブレース)の特徴と口コミ評判まとめ
TOP画像はダッドウェイ公式サイトより引用 エルゴの抱っこ紐といえば、新生児から4歳ほどまで使うことができる「アダプト」や「オムニ360」が定番ですよね。 ただし、日本人体型の小さめの赤ちゃんには「足が痛そう」「ズレてうまく装着できない」という悩... -
マザーズバッグはいつから使う?産前〜新生児はトートタイプ、 1歳誕生日以降はリュックが正解!失敗・後悔しないための賢い選び方
赤ちゃんが生まれると、「マザーズバッグ(ママバッグ)」を検討する方も多いはず。 マザーズバッグはいつから準備すべき?…と悩んだら、産前の妊娠後期ごろには準備がおすすめです。 入院時と退院時、さらに1ヶ月検診での外出を考えると、マザーズバッグ... -
【保育園準備の名前付け】お名前シールとスタンプはどっちが便利?どっちも利用してみてわかったこと
入園・入学準備で地味にママを悩ますのが「お名前書き」ですよね。 クレヨン1本ずつなどの文房具類、ランチグッズに、毎日着ていくお洋服など…、身のまわりのすべての持ち物に記名が必要になります。 油性マジックで手書きは大変だから、私はお名前シール...