初めての子育てでも、2人目以降の子育てでも、子どもが服を汚してしまって困った〜!と悩む方は多いはず。
こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
この記事では、そんな子どものお洋服や身の回りのグッズの洗濯などに知っておくと便利な情報をまとめます。
新生児あるある〜黄色いウンチが大量すぎてはみ出ちゃったとき…酸素系漂白剤(オキシクリーン)が便利
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
よく飲んで、よく寝てくれるのはうれしいんですが、ウンチが大量に出たものなら、ブワッとはみ出ちゃって大変ですよね…。
うちの場合、チャイルドシートに座っているときにウンチが出ちゃった場合は、必ずと言って良いほど横モレしてました…。
▼そんなときは、酸素系漂白剤に漬けこむと楽ちんですよ
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2016/10/image-7-300x300.jpeg)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2016/10/image-7-300x300.jpeg)
ミルクや牛乳をこぼしてしまって生臭いニオイが抜けない…重曹と酸素系漂白剤を使おう
乳製品をこぼしてしまうと、なんだか生臭いニオイが気になりませんか?
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
そんなときは、やはり酸素系漂白剤(オキシクリーン)の出番です。
洗えるものなら、オキシ漬けした後に洗濯機に入れるだけで、グッとニオイが気にならなくなりますよ。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/10/5617ec5ff9c48ff370941b763e95cb85_s-300x200.jpg)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/10/5617ec5ff9c48ff370941b763e95cb85_s-300x200.jpg)
▼もしカーペットなど丸洗いしにくいところにこぼしてしまったときは、重曹が便利ですよ。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/09/image30-300x300.jpg)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/09/image30-300x300.jpg)
お気に入りのぬいぐるみの黒ずみ汚れが気になる…セスキ炭酸ソーダで洗濯してみよう
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2019/07/60bd8ad53e77cfeea060259720a8043e.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2019/07/60bd8ad53e77cfeea060259720a8043e.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2019/07/60bd8ad53e77cfeea060259720a8043e.png)
スーパーに出かけたら、バーって引きずったりしちゃったら真っ黒になっちゃった。
なんか、同じぬいぐるみにハマっちゃって、どこでもいっしょに出かけちゃうときありませんか?
そうすると、手垢やら土ぼこりやら、なんかいろいろついてしまって黒くなってしまいますよね…。
▼そんなときは、セスキ炭酸ソーダを使ってみると、キレイさっぱり仕上がりますよ。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/09/58dfbe5600639f6698758b3d42eae166_m-300x206.jpg)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/09/58dfbe5600639f6698758b3d42eae166_m-300x206.jpg)
うっかり裸足で履いてしまった靴がクサイ…セスキ炭酸ソーダでニオイも汚れもすっきり
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
子どもの足って、こんなにクサくなるの?と思ってましたが、もはや一人前のクサさです。
靴下を履かせればそれほどでもありませんが、うっかり素足で履いてしまったニオイが気になる場合は、セスキ炭酸ソーダに漬けこむとスッキリしますよ。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/10/image89-300x300.jpg)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2015/10/image89-300x300.jpg)
どろんこ遊びで洋服に泥汚れが…ウタマロせっけん(固形タイプ)を使ってみよう
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2019/07/60bd8ad53e77cfeea060259720a8043e.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2019/07/60bd8ad53e77cfeea060259720a8043e.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2019/07/60bd8ad53e77cfeea060259720a8043e.png)
保育園や幼稚園に通うと、だいたんにお砂場遊びする機会も増えてきますよね。
パンツ一丁でどろんこ遊びしたら、パンツが真っ黒になって帰ってきたことが何度もあります。
そんなときは、一度乾かしてから、ウタマロせっけんを使うとキレイさっぱり洗濯できますよ。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2022/02/684124_s-1-300x200.jpg)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2022/02/684124_s-1-300x200.jpg)
アウターの袖口が黒くなっちゃった…ウタマロせっけんでこすり洗いして洗濯機に入れてみよう
冬になると、お気に入りのアウターを毎日着ることも多いですよね。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/07/syufuneko.png)
そんなときは、ウタマロせっけんを使っています。
汚れにウタマロせっけんを擦ってもみ洗いし、すすいで、いつものように洗濯機に入れています。
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/01/P1052277-300x225.jpg)
![](https://bonjinshufu.com/wp-content/uploads/2018/01/P1052277-300x225.jpg)