抱っこ紐選び– category –
-
【新生児OK】抱っこ紐キューズベリーZEROのリアルな使い勝手をレビュー!インスタグラムの良い口コミは本当?
最近話題のキューズベリーZEROという抱っこ紐をご存知ですか? 抱っこ紐と言えばエルゴやベビービョルンが主流のイメージですが、キューズベリーの抱っこ紐がなぜそんなに人気があるのか疑問ですよね。 実は、ママたちに大人気のYouTuberのHISAKOさんが紹... -
北極しろくま堂スリング「キュットミー」を愛用した口コミと着用のコツ!難しい?新生児OKで赤ちゃんの居心地も抜群
小柄な赤ちゃんだと、両肩で支えるタイプの抱っこ紐って、1人で装着できるようになるまで難しいですよね…。 ちょっとお出かけするときに持ち運びにコンパクトで、手軽に使えるタイプの抱っこ紐が欲しいな…。 そんな悩みを抱えたママ友が、サブの抱っこ紐と... -
【エルゴ新作】新生児に特化したEMBRACE(エンブレース)の特徴と口コミ評判まとめ
TOP画像はダッドウェイ公式サイトより引用 エルゴの抱っこ紐といえば、新生児から4歳ほどまで使うことができる「アダプト」や「オムニ360」が定番ですよね。 ただし、日本人体型の小さめの赤ちゃんには「足が痛そう」「ズレてうまく装着できない」という悩... -
【2020】首すわり前の新生児から安心して使える抱っこ紐ランキング【BEST8】
初めての出産で、まだママ友もいない…。 そんなときに抱っこ紐を買おうにも、リアルな口コミが少なくて選ぶのが難しいですよね。 ちなみにわたしは、1人目の出産の際は新生児抱っこができる抱っこ紐を使わずになんとか乗り切りました。 でも、2人目... -
ベビービョルン ONE KAIは日本人に体型に合わせた抱っこ紐〜バックルの工夫が安心設計でおすすめ
ベビービョルンの抱っこ紐っていうと、腰ベルトがないタイプ(オリジナル)が多いイメージですよね。 でも実は、4WAYで3歳まで対応したモデルが発売されているんですよ。 こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 わたしの友人でも、ベビ... -
抱っこ紐選びに失敗したわたしの体験談。子育てのライフスタイルに合った商品に出会うまで
抱っこ紐は赤ちゃんを育てていくにあたって、絶対に必要なモノです。 核家族が多い中、ワンオペ育児に苦労するママにとっては、寝かしつけや家事などに使える抱っこ紐はめちゃくちゃ強い味方です。 こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です... -
抱っこ紐は産前産後のいつ買うべき?検討&購入のベストなタイミングと商品選び【完全ガイド】
抱っこ紐を買うベストなタイミングって難しいですよね。 赤ちゃんが生まれた後に実際に試着してから選ぶべき?赤ちゃんが生まれる前にじっくり選んで準備しておくべき? 第一子妊娠中の妊婦さんは、赤ちゃんが生まれてからの生活が想像できないという不安... -
【アップリカ コアラ】新生児に安心のママうで抱っこ(横向き)が人気!特徴と口コミまとめ
画像引用:アップリカ公式サイト(https://www.aprica.jp/products/sling/koala/) ちまたで抱っこ紐を使っているママを見ると、ザッと8割ぐらいエルゴのような…。でも、他のメーカーの抱っこ紐も気になる!! そこで最近注目なのが、新生児を横抱っこでき... -
抱っこ紐のよだれカバー(サッキングパッド)って必要?いつ買う?選び方のポイントまとめ
街で抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしているママを見ると、だいたい「よだれカバー(よだれパッドやサッキングパッドとも呼ばれます)」を付けている方がほとんどですよね。 抱っこ紐は買うとして、よだれカバー(サッキングパッド)って必要なもの…? 抱っこ...