うちはムスメが2人。ちょっとケンカもするけれど、いつも仲良しの3歳差の姉妹です。
子どもが女の子だった場合、女の子ならではの行事といえば「ひなまつり」ですよね。
男の子の行事に比べるとなんだか華やかで、子ども自身ではなく、母親や祖母の方が気合が入るイベントではないでしょうか。
そこで疑問がひとつ。
姉妹の場合、2人目が生まれたときのひな人形って、もうひとつ買った方がいいのかな…。(置く場所がな…)
しきたり上の答えだと、雛人形は1人ひとつ用意すべきなんだって。
ひな人形の役割
災いの身代わりになってくれるもの
現代のひな人形というと観賞用のイメージが強いですが、昔から言われているのは”お守り”としての存在です。
…とはいえ、現代の住宅事情などを考えると、1人1セットの雛人形を準備するってなかなかのことではないですか?
- 資金面…買ってくれる人がいるか(基本は嫁の親 もしくは自分たち)
- 場所…雛人形を2セット分飾るスペースがあるか
- 考え方…親や親族が子どものために「雛人形を1人1セット必要」と思っているか
両家の親の意向もあるし、自分たちだけではもちろん決められませんが、雛人形を買うときには以上が重要なポイントになります。
愛着の持てる雛人形を家族で1セット、大切にしていけばいいと思います。(実際に嫁に行くときに持っていくかといえば、今の時代わかりませんからね。)
もしママの雛人形があれば、それでも十分だと思いますよ。
…で、我が家は結局どうしたかというと…
次女が生まれたとき、わが家の雛人形はどうしたのか?→もう1セット買い足しました
わが家は、次女用のひな人形も用意しました。(うちの実家がプレゼントしてくれました)
- なんとか飾る場所があった
- 両家の母親たちは「雛人形はやっぱり1人ひとつあったほうがいい」と考えていた
わたし自身は、あまりしきたりや言い伝えなどは信じない方です。
でも孫のこととなると、祖母たちはまた考え方が変わるようですね。
ある意味祖父母サイドとしては、ひな人形を用意してあげた!という達成感を感じられるのも大きいのかもしれません。
私の雛人形はこっち!
小さい時は何にもわからなかったムスメたちも、保育園ぐらいになると「自分のもの」という認識が出てくるようで…。
雛人形を1人1つずつ用意したことで、姉妹での平等感が出るし、「自分のために準備してもらった」という自己肯定感のアップにもつながった気がします。
…でも、「うちは置くスペースがないし、やっぱり1つでいいわ…」という意見が聞こえてきそうですね。
ここからは、そんなあなたに使える選択肢をまとめます。
\ 楽天市場の売れ筋は? /
※雛人形〜グルメまで幅広い!
その1…比較的コンパクトでリーズナブルな「つるし雛」を考えてみる
スタンドタイプのつるし雛は、飾るのもお手軽でとってもかわいいですよね。
すでに持っているひな人形の横に飾ったり、リビングの季節のインテリアとしても活躍してくれそうです。
うさぎさんもいるし、鳥さんも…かわいいな。
普通のひな人形を購入するより、購入金額もリーズナブルに抑えられる点でもおすすめですよ。
名入れ木札のみを購入して、上の子のひな人形と兼用する
最近では、名入れ木札のみのオーダー
かわいいデザインのものも多く、オルゴール付きの木札もありますよ。もちろん男の子用もあります。
木札だけなら、3,000〜4,000円で購入できるものも多く、とってもリーズナブルです。収納や飾るときに場所を取らないのもありがたいですね。(うちの写真の木札はこちら★)
春らしく華やかなデザインから、シンプルでスタイリッシュな木札までたくさんの種類がありますよ。
デザイン・インテリア性の高い、コンパクトな木製お雛さまを用意する
リビングや玄関にちょこんと飾れるようなかわいらしいお雛さまもたくさんあります。
プーカの雛人形は、飾り台を組み替えることで、3種類の飾り方が楽しめるんですよ。
思わず手に取りたくなるようなデザインのお雛様は愛着がわくこと間違いありません。
木製お雛様なら、子どもが巣立ったとしても長く楽しめますね。
まるでおもちゃのような、丸いフォルムはついつい手に取りたくなるデザインですね。
優しい色合いなので、どんなお部屋のテイストにもなじみそうです。
ひな人形と同じ”無病息災”お守りの「羽子板」にする
女の子が生まれた時のお正月に贈るとされている羽子板ですが、ひな人形と同じく「無病息災」を願うお守りとしての役割があります。
ひなまつりの時点では、お正月が過ぎてしまっていますが、あえて1年待って羽子板という手もアリですね。
最近では飾るだけの羽子板ではなく、飾りを取り外して髪飾りにできる羽子板もありますよ。
プーカのはごいたは、先ほど紹介した雛人形と同じシリーズのかわいらしいデザインの羽子板です。
写真スタジオでお雛様をバックに思い出フォトを残す
写真スタジオに出かけると、背景のセットとして立派なお雛様が準備されています。
おうちに立派なお雛様がなくても大丈夫!初めての節句の時に思い出フォトを残しておくといいよ。
我が家はよくスタジオマリオで記念日撮影をしますが、毎年1月の半ば〜3月末まで「ひなまつりキャンペーン」をしているので利用するのもおすすめ。
2月〜3月は、卒業入学の時期と重なるので予約が埋まりやすいので注意が必要ですよ。
もしスタジオ撮影を予定しているのであれば、早めの予約が間違いありません。
\ 画像データがすぐ買える! /
※土日は埋まりやすいので早めに枠をGETしておこう
▼我が家が節句フォトを撮った時の様子は、こちらの記事にまとめてあります。
結局のところ、2人目のひな人形どうすればいいのか?
もちろん、雛人形は1人ひとつ用意するのがいちばんとは言え…。
厄災の身代わりや、健やかな成長を願って贈られるひな人形ですが、一番は気持ちの問題だと思います。
現代の生活スタイルに合わせて、柔軟に選択すればいいと思いますよ。
どちらかというと、せっかく買ってもらったのに飾ってもらえない雛人形がいちばんかわいそうです。
だからこそ、毎年飾るのに無理のないお雛さまや手段を選んでくださいね。
\ 楽天市場の売れ筋は? /
※雛人形〜グルメまで幅広い!