無印良品の正規品をネットショップで購入する場合、2種類の購入ルートがあるのをご存知ですか?
こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。
わたしは、「旧:ソフトバンクユーザー」→「現:ワイモバイルユーザー」です。
ソフトバンク&ワイモバユーザーの場合、yahoo!プレミアム会員特典が利用できるのでポイントが溜まりやすいのもメリットですよ。
ただし、無印良品週間中の割引やポイント還元などは、無印良品公式サイトとLOHACOでは違うので注意が必要です。
この記事では、無印良品週間中のLOHACOをおトクに活用するポイントについてご紹介します。
▼無印良品週間は全品10%オフでお買い物ができるイベントです

読みたいところへジャンプする
無印良品週間のLOHACOでは10%オフにならない!代わりにTポイントが10%に

お財布から出て行く金額はLOHACOの方が高くなってしまいますが、ポイント還元を考えたときのお得感はロハコの勝ちです。

▼LOHACOを使うならPayPayがおトク▼
LOHACOの無印良品で買うべき商品は? 公式サイトより送料がおトクなものの例
ポリプロピレン衣装ケース

無印良品の公式サイトとLOHACOでは、送料の扱いが変わります。
どちらのサイトにもそれぞれメリットがありますが、ポリプロピレン衣装ケースに関してはLOHACOの方がおトクです。
理由は、LOHACOの場合は税込3,300円以上購入すると送料無料だからです。(3,300円未満の購入は220円の配送料がかかります)
もしポリプロピレン衣装ケースを無印良品公式サイトで購入すると、購入金額にかかわらず1個につき490円の送料がかかってしまうので割高になってしまいます。
無印良品の大型商品の中でも、「家具」は特別配送料が設定されている場合があります。

他にもある! LOHACOの無印良品を利用するメリット
「5のつく日」ならエントリーでPayPayで+4%還元
ロハコでは、「5のつく日(5、15、25日)」は、キャンペーンエントリーでPayPayポイントがプラス4%分付与されます。

無印良品週間中、必ずどこかで「5のつく日」とかぶるはずなので、エントリーしてPayPayの還元を利用するとお得ですよ。
PayPayのポイント還元を利用するためには、
- PayPay決済
- yahoo!JAPANカード決済
どちらかが条件になります。

▼LOHACOを使うならPayPayがおトク▼
LOHACOの方が配送が早い
無印良品のネットショップでお買物をした場合、翌日に届くことはほぼありません。
LOHACOなら、わたしが住む長野にも翌日には配達してくれるので、めちゃくちゃ早いですよ。
急いでいない場合はどっちでも~と思うかもしれませんが、早く届くことに越したことはありませんよね。
お急ぎ配送などのオプション料金もないので安心です。
無印良品の商品以外の合わせ買いが可能
LOHACOは日用品が豊富にあり、お値段設定もリーズナブルです。
かさばるor重たい日用品(オムツ、洗剤など)といっしょに無印良品の雑貨を買い物かごに入れてもOKなのはうれしいところですよね。
▼LOHACOのおすすめ

LOHACO(ロハコ)で無印良品で商品購入の際のデメリット
- 無印良品の商品ラインナップが、公式ストアより少ない
- MUJIマイルがつかない
- 無印良品週間中の特典はポイント還元なので、購入金額は公式サイトより高くなる
それでも以前より、LOHACOで取り扱っている無印良品の商品の幅が広がっているので利便性はかなり向上していますよ。
衣料品カテゴリも充実!
紳士・婦人・キッズとラインナップが豊富で、バッグや小物などの取り扱いも拡充しました。さらに”合わせ買い”がしやすくなりましたよ!
無印良品は、店頭とネットショッピングとうまく使い分けて、お得に、そして楽ちんにお買物をしましょう!