雑貨– tag –
-
無印良品で押入れ収納!衣装ケース大とやわらかポリエチレンケース中が最強コンビ
押入れの扉を開けると、モノがあふれていて落ちてきそうになる…。 せっかく大量の収納スペースがあるのに、押入れをうまく活用できていない…。 …それはわたしのことでした。 こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 うちの押入れは、横に... -
キッチンダスターを比較!使い捨て台ふきんは便利だけど不満も…コスパが良くシンプルなクロスはどれ?
「台ふきんがなんだか臭う…」 「使い捨ての台ふきんを使ってみたけど、意外と使いづらい。」 そんなことはありませんか? こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 おうちでごはんを食べる以上、必ず「台ふきん」は必要です。 子どもがい... -
寝ながらメディキュットの感想と口コミ!履くだけで産後の足のむくみに効果はあるのか?
妊娠中は、まったく「足のむくみ」の症状がなかったので、なんの準備もしないまま産後を迎えました。 「産後のむくみ対策の着圧ソックスって、どれ買えばいいの?」 こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 看護師さん、助産師さん、産婦... -
リッチェル「いきなりストローマグ」がオススメな5つの理由!いつから練習始めるべき?【口コミ】
いつからストロー飲みの練習を始めればいい?ストローマグどれを選べばいい?やっぱり最初はスパウトから始めた方がいい? 赤ちゃんが生後5ヶ月ごろを迎えると、水分補給に使う「マグストロー」の選び方で迷うはず。 赤ちゃんに与える水分とは、「白湯」と... -
絵本は値段もデザインもシンプルなブックスタンドで美しく収納
子どもの成長とともに、絵本が増えてきます。 絵本は図書館で借りてもいいのですが、やはり”自分の絵本”があると、子どもの絵本への興味が全然違います。 こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 そこで悩むのが絵本の収納…。 最初は数冊... -
いつ買えばお得?無印良品のスケジュールで手帳デビューしよう!
無印良品週間なので、ぶらっと無印良品に出かけてきました。いつも愛用の化粧水のストックを買うためです。 こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 無印良品は、定期的に新商品が発売するのですが、同時に処分セールも行います。なので、必ずセ... -
洗濯後の下着やパジャマは「ぽいぽいカゴ収納」でたたまないと超ラク!
わたしは、洗濯物を干すのは大好き。目の前にある山のようなお洋服たちが整然と干されていって、カラッと乾いている姿を見るのが好きなんです。 こんにちは、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 だけど、洗濯をたたむのは好きじゃない。というか、嫌いだ... -
100均ケースで母子手帳や医療受給者証を保護!子どもごと分類がおすすめ
わが家の子どもは現在2人。 子どもって、お医者さんでの窓口の医療費負担がなくなる「福祉医療受給者証(医療証)」っていうのをもらいますよね。 福祉医療受給者証(医療証)って、大切な書類のわりにペラッペラの紙なんだよなぁ…。母子手帳にはさんで保... -
キッチンとリビングに無印良品のゴミ箱を購入!大きさ・フタ・キャスターの選び方のコツ
無印良品のゴミ箱を買う前は、キッチンではペダル式の生ごみ用のゴミ箱と、プラスチック用の2種類を使用していました。 もっと効率よくゴミを管理できて、シンプルなゴミ箱はないか?と考え、思い切ってゴミ箱を無印良品のダストボックスに買い換えました...