エルゴ関連商品70%オフやってるよ★タップでチェック!

主婦にオススメの本と選び方!図書館で借りて節約しながら知識も深めよう

当ページのリンクには広告が含まれています。

昔から読書が大好きです。ブログを書きはじめる前は、子どものお昼寝中はほとんど読書についやしていました。

凡人主婦

小説が好き。あとは、おトクな情報が書いてある本も好き。

私の場合、読みたい本は最大限に図書館を活用して、さらに必要なら購入しています。

…何度も読み返したくて手元に置いておきたい本や、最新情報を知りたい分野は購入するようにしています。

ムスメ

図書館なら絵本も読み放題だよね。ママと出かけるの楽しみ。

図書館で借りるべき本の例

  • 小説
  • レシピ本
  • 生活情報(収納や掃除など)
  • インスタグラマーや主婦ブロガーの本
  • 子どもの絵本

こんなジャンルは買うべし

  • 新刊で今すぐに読みたい本(図書館では人気が高く、予約しても時間がかかる)
  • お金関連の本(1回読んだだけでは実践できない、制度がどんどん変わる)
  • 旅情報の本(情報の更新頻度が高い)
  • 仕掛け絵本(子供が壊しやすい)
  • マンガ

例えばレシピ本は、買ったはいいものの実践できないものが多いんですよね…。収納やお掃除も同じ。

凡人主婦

生活関連の本を、図書館でお試しして、本当に気に入ったら買うぐらいがちょうど良いです。

小説もだいたい1回読めばOKなことが多いので、私は図書館で借りています。

雑誌類は、図書館だと最新刊が借りられないことが多いので、楽天マガジンをうまく活用すると便利です。

楽天マガジンなら900誌以上が読み放題で、大人気のムック本なども読むことができ、月額418円なので、雑誌1冊買うより安く済んでしまいます。

あと子供の絵本でも、音の出る絵本や仕掛け絵本はできるだけ購入するようにしています。

ムスメ

ママ、破っちゃった…

…ってなっても、自分の本なら安心です。

\ 仕掛け絵本はバーゲンブックが狙い目 /

※楽天ブックスに飛びます

この記事では、図書館の賢い使い方と、主婦のわたしのオススメの本をご紹介します。

目次

どんな本を読むべきか悩んでいるあなたへ。主婦のわたしは本屋の陳列本をチェックして、図書館で読みたい本を探している

図書館では、棚に並べられて背表紙しか見えない陳列方法の場合が多いですが、本屋さんは違いますよね。

凡人主婦

オススメの本は、平積みにされていたり、表紙が見えるように工夫されています。

本屋さんの場合、話題の本は入り口やレジ付近に並んでたりするので、パッと見て読んでみたい本がわかりやすいのが特徴です。

子育て主婦だと、立ち読みの時間はないので、気になった本はあとで図書館で探します。そうすれば、無料で自宅で読めますからね。

ここから先は、図書館で借りて読んでみてほしい、わたしがオススメする本をまとめます。

片付けたくなる部屋づくり(本多さおり)

整理収納コンサルタントの本多さおりさんの収納本。無印良品の家具や雑貨を愛用されていることで有名です。

すべてはマネできなくても、取り入れられることから取り入れていくと、生活がラクに豊かになること間違いなし。

凡人主婦

「部屋づくり」シリーズはいろいろあって、最近は出産された経験の本も出版されています。個人的には、初期出版本の内容の方がおもしろいかな。

得する家事

このブログでもたびたび書いている「家事えもん」などがテレビで紹介した、家事の便利ワザが集約されています。

掃除のコツ、料理のコツ、収納のコツなど、一度読んでおいて損はありません。

シリーズ化されていますが、この「得する家事」がいちばんタメになります。

NHK「あさイチ」スーパー主婦のスゴ家事術

NHK朝の情報番組「あさイチ」で取り上げられた、スーパー主婦のみなさんの家事テクニック本です。

家事の基本、コツ、工夫などが集まっているので、家事にお悩みの主婦にはおすすめ。「あさイチ」を見られない!という方にも、この1冊でお得な技を知ることができます。

The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS)

わたしの場合、料理のレシピ本自体は、ネットでいくらでも検索できるのであまり必要としていません。

でも、意外と基本中の基本は知らないことも多い。

だしの取り方、だし巻き卵の作り方、おいしい味噌汁の作り方…。知っているようで知らないことがたくさん載っています。

レシピ自体も基本中の基本のものが多いので、これができるようになったら、他のお料理も簡単にできる!という感じ。

料理が苦手な方は、一度目を通してみるのがおすすめ。この本で基本を学べば、ネットで検索したレシピを自分の家庭用に応用することも簡単にできるようになるはず。

読書好きのわたしが主婦にオススメする本(小説編)

図書館戦争シリーズ(有川浩)

図書館戦争シリーズは、めちゃくちゃハマりました。マンガも出ていますが、個人的には断然小説で読んだ方がおすすめ。

「堂上」と「郁」が、図書館をめぐる抗争の中で成長していくんですけど、この2人がなんか胸キュンなんですよ。もどかしいというか。

で、映画版の図書館戦争で堂上教官を演じているのが、岡田准一くんなんですけどね。

もう、「堂上=岡田准一」という妄想をしながら読んでいくと、本当にたまりません。

刺激が足りない主婦には、めちゃくちゃ読んでほしい。エロさは一切ありませんが。

ナミヤ雑貨店の奇蹟(東野圭吾)

2017年に映画公開の東野圭吾の作品。東野圭吾の小説というと、人がどんどんお亡くなりになるイメージが強いですが、この作品は少し違ったイメージ。

東野圭吾の作品を読み慣れてると、最初全然引き込まれない。「なんなんだ?この話は…」とはてなマークが飛ぶんですが、伏線がいっぱい隠されていて、次第につながってきます。

ナミヤ雑貨店という廃屋を舞台に起こるさまざまなエピソードに、胸が熱くなり、自然と泣けてくる作品です。

紙の月(角田光代)

どこにでもいる普通の主婦が、少しのきっかけから銀行のお金を着服(横領)していく話。映画化もされています。

わたし自身が元銀行員なので、「本当にそんなことできるの?」という疑問のもと、興味深く最後まで読みました。

現在の銀行のルール下では絶対にできないけど、昔ならあり得る。

着服の最初は、ほんとに些細なこと。だけど、普通ならそんなことは絶対にできない。

「日々の生活に不満があって、不倫に溺れて、一度手をつけてしまうと、もう止められない。」って感じ。

どんどん大胆になっていく主人公「梅澤梨花」の、幸せになれるはずのない結末。どこまで堕ちていくのか是非読んでみてほしい。

神去なあなあ日常(三浦しをん)

高校卒業後の進路をまったく決めていなかった主人公が、三重県の山奥の神去村で林業の会社に就職して奮闘する話。

ケータイも繋がらない。
娯楽もない。
街まで遠い。
方言まみれの村の人との関わり。

主人公が村での暮らしと仕事にどう溶け込み、どう生きていくのかに引き込まれます。自分の子どもに置きかえて想像して読むとおもしろい。

テンポよく、読書初心者でもサクサクと読める内容。神去なあなあ夜話 (徳間文庫)という続編もあるので、合わせて読むのがおすすめ。

新世界より(貴志祐介)

超SF作品で、しかも長編なので、ジャンル違いだと読みにくいと思います。が、ハマる人はハマります。

「新世界より」というドヴォルザークの交響曲がタイトルの由来。「家路」という、よく夕方に地域のスピーカーから流れる曲が、小説の話の中でもなんども登場します。

人が「呪力」という力を手にしたという1000年後の世界が舞台なので、全体的にぶっ飛んだ内容になっています。

この「呪力」というのは超能力みたいなやつで、この力を持っている人類が最強に君臨しているのですが、ある日ふと「バケネズミ」によって反乱を起こされ、秩序が乱れ始めます。

そもそも人類は、なぜ「呪力」を身につけたのか、バケネズミとはなんなのか、どうしてかつての人類は滅びて超能力を持った人間が生まれたのか…。内容は難しいですが、読んでいる間はトリハダ立ちまくりです。

貴志祐介さんというと、「悪の教典」も有名。ただ、悪の教典は読んだことを後悔するぐらいおぞましい話なのでご注意を。

子育て中なら、図書館で「絵本」を借りることも忘れずに!

どこの図書館にも、児童書や絵本のコーナーはかなり充実しています。

凡人主婦

絵本は、自分で買うのは限界がありますが、図書館へ行けば読み放題。昔、自分が両親に読んでもらった懐かしい絵本にまた出会えるチャンスです。

絵本は、月齢によって合う合わないがあるので、赤ちゃんのころから図書館でお気に入りの絵本を見つけるのも楽しいです。

選択肢が豊富なので、1歳半ぐらいになると、「これがいい!」と子どもが自分で選べるようにもなります。

逆に、仕掛け絵本音の出る絵本は、壊すまで何度も見たり使ったりすることが多いので、購入することをおすすめします。

\ 仕掛け絵本はバーゲンブックが狙い目 /

※楽天ブックスに飛びます

図書館ではインターネット予約を活用しよう!

市町村によってシステムは異なると思いますが、最近はインターネットで図書館の本を検索・予約できるところも多いです。わたしは、地域の図書館がインターネットで本の検索と予約ができるので、活用させてもらっています。

わたしの住んでいる地域の図書館では、

  • 自分の借りている本の返却期限
  • 借りたい本の検索(貸出OK・貸出中・延滞中・予約中などの確認)
  • 自分の予約した本の確認
  • 予約した本の自分の順位と確保の一覧

などをインターネット上のマイページで見ることができます。

家にいながらにして、図書館の本が検索できるなんて、すばらしすぎる!

「子育て中で小さい子どもがいて、図書館で騒ぎそうで怖い…」という場合にも、インターネット予約をしておけばサクッとお目当の本を受け取ることが可能なので、とっても便利です。

話題の本は、順番待ちがものすごいことに…

新刊や話題の本は、予約数も膨大。すぐに読みたいのに、数ヶ月待ち…ということもあります。なので、図書館で予約する場合は、気長に待てる本を選びましょう。

最新号の雑誌は、楽天マガジンで見ています〜月額380円で250冊以上の雑誌が読み放題

凡人主婦

毎月発売される雑誌は、最新情報とおトク情報が満載です。わたしは楽天マガジンで読んでいます。

結婚した頃から主婦雑誌が大好きで、

  • ESSE
  • サンキュ!
  • LDK
  • Mart
  • オレンジページ

あたりは、すごく好きです。でも、全部立ち読みなんてしてられないし、買うとお金がかかるし、資源ごみが増えてしまって大変ですよね…。

でも最近では、↑の雑誌全部、楽天マガジンで読めます。

初回登録から31日間は無料で使えるので、まずはお試ししてみてくださいね。お試しはこちらをタップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次