習いごと ヤマハ音楽教室の幼児科を2年間続けてわかった口コミ・メリット・デメリットまとめ 2020年2月10日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 ケロポンズのCMでもおなじみのヤマハ音楽教室。 我が家では長女が年少向け「おんがくなかよしコース」から始めて、現在「幼児科2年目」の終 …
習いごと ぷちドラゼミ年少コースを1年継続してみた感想!わが子にどんな効果が出たのか?【口コミ】 2018年4月5日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 保育園の年少になって6月から始めた「ぷちドラゼミ 年少コース」。 無事3月まで継続して、わが子は保育園の年中になりました。 …
習いごと ぷちドラゼミ年少コースの無料体験!3歳児のウケ抜群の内容と感想【口コミ】 2017年6月1日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 年少3歳児の長女が、現在お勉強に夢中です。 といっても、年少向けの通信教材は、絵本やシール貼りなどの遊びの延長のものが多いからというこ …
習いごと 【感想】月刊幼児ポピーきいどり(年少)を体験!格安なのに充実度は評判通り◎ 2017年5月24日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 保育園や幼稚園の年少にあがると、まわりからの刺激が多くなって、ひらがな文字やお絵かきにとても興味を持つようになります。 逆に年少の子ど …
習いごと 年少向けこどもちゃれんじ”ほっぷ”を体験!率直な口コミと辛口レビュー 2017年5月24日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 長女の年少さん向けの通信教材を検討中の、凡人主婦の**aki**(@pochannay)です。 有名通信教材3社の体験版を取り寄せし、 …
習いごと 年少3歳児の通信教材の有名3社を比較検討!まずは楽しく学ぶことが大事 2017年5月23日 **aki** 凡人主婦の小金持ち生活 4月に年少になった長女が、文字に興味を持ち始めました。どんな風に?というと、自分のお名前に使われている文字がテレビのテロップに出てくると、「 …